小布施栗、仕込みました。
先日、小布施産の栗を仕入れました。近くのカフェなどで、注文いただいている生菓子用の一年分を仕込みました。茹でて、半分に切 ... 続きを読む
先日、小布施産の栗を仕入れました。近くのカフェなどで、注文いただいている生菓子用の一年分を仕込みました。茹でて、半分に切 ... 続きを読む
今日、飯山市文化会館なちゅらで日本青年会議所、北陸信越地区長野ブロック主催の「信州スイーツまつり2017」が開催されまし ... 続きを読む
昨年、季節限定の「氷林檎/ふじ林檎寒天」を発売しました。続いて今年「氷紫桃/プルーン寒天」を少し前から、販売しています ... 続きを読む
昨日、旧小田切住宅で、夏休みワークショップがありました。低学年の小学生がお母さんと一緒に和菓子の体験をしました。担当させ ... 続きを読む
先日、ポルトガル旅行に行ってきました。日本の和菓子「もなか」にそっくりなお菓子がありました。中のあんは、卵黄の甘いしっと ... 続きを読む
昨年は、例年よりかなり早く林檎の花が咲き、その後の遅霜で、花がダメージを受けました。一番大切な中心花が枯れてしまい、形の ... 続きを読む
先週14日からの寒波で、継続的に雪が降り、すごい積雪になりました。今朝起きたら昨日の夜、除雪したのに、びっくりするぐらい ... 続きを読む
あけましておめでとうございます。紅霜月の発売から3年9が月が経ちました。多くの方にお買い上げいただき有難うございます。今 ... 続きを読む
我が家に一本だけあります。先月下旬に収穫しました。皮をむいた時にほのかに良い香りがして、蜜入りで、酸味の無いやさしい甘さ ... 続きを読む
今月5日、ふじ林檎収穫終わりました。今日の信濃毎日新聞では、冷霜害、長雨、日照不足、台風などの影響で県内の贈答りんごが品 ... 続きを読む